
我が家の猫さん、
奥のサビ猫 Maize(通称メイちゃん)
手前の三毛猫 meemee(通称ミィミィ)
が、我が家にやってきたのは、
2010年5月20日でした。
虹が出てたんです。
4年目になりました。
メイちゃんは、多分、5歳
ミィミィは、多分、4歳半。
ミィミィは、
私のコーヒータイムには、
膝を叩いて鳴らすと、膝のうえに乗ってきます。
コーヒーの香りがしたら、催促するくらい。
夜は、一緒に寝てくれます。
朝は、変わらず目覚まし時計してくれてます。
メイちゃんは、まだまだシャイ。
でも、主人のことが大好きです。
(一番人気は、ご飯を入れる私ですが…苦笑)
コッソリとダメダメゾーンに登るのが得意です。
ぉぃぉぃ
ミィミィの面倒をよくみてくれます。
血の繋がりはないのに。
ほら、書き出したら止まらないんです、2人のことは…;^_^A
彼女たちが、天国へ帰るまでの時間、
たっぷりと、愛と笑いがあふれる、
そんな感じに、過ごしていきたいです。
我が家に来てくれて、
本当に、
ありがとうね。

haruちゃんもなんだけど、私の周りの友達は、本当に私の中のツボを押さえてくれてまして・・・(笑)。
しかも、haruちゃんは、カラー関係者なだけあって、この見事なWinterさんな色の風呂敷を選んでくださいましたよ。風呂敷ハンドで鞄にしてもいいね♪♪

でも、なんだか、イヤそぉ~な顔・・・。


これじゃぁ~なぁ~。。。
もうちょこっと、かわいい顔、できるんだけどねぇ~~~(親バカ)。

Maize(メイ)は、こういう箱ベットに入ることはほとんどないんだよね。
だって、meemee(ミィミィ)に取られちゃうから・・・(笑)
でも、その前に、Maizeが箱ベットを取っちゃうだなんて、よっぽど寒かったのかなぁ。。。
こうやって写真で見ると、やっぱりもう少し箱をデコってかわいくした方が良さそう・・・(苦笑)。

ちょっと、アヤしすぎるんだけど・・・(苦笑)。
それにしても、夏には見られない、このくっつきよう。
やっぱり、寒くなってきたって証拠かなぁ。
ホットカーペットやコタツの準備も、目前のようです(笑)。

と言っても、Maize(メイ)は、おもちゃで遊ぶことがほとんどないので、もっぱらmeemee(ミィミィ)のおもちゃ。
この中で、一番大好きなのは、中央にある白くてピカピカがついているボール、通称「ほわほわさん」。
次は、卓球のボール。
鈴も好き。
左手前にあるファーの切れ端は、友達(笑)。
ネズミは、最近、狩りごっこに必須。
おもちゃを見ているだけで、激しく遊ぶmeemeeを思い出して、笑っちゃいます。
でも、今日は、雨が降ってたから、ずっと寝てました。
猫は、雨の日は、狩りができないから、寝て、エネルギーをためているんだよね。
だから、雨の日は、眠いんだとか。
今度、晴れたら、おもちゃで一緒に遊ぼーっと♪♪

去年2010年5月20日、虹が出た日でした。とっても、怯えていた二人。でも、一年経って、結構、やりたい放題になってきました(笑)。 最近、網戸になっている窓から、外をのぞくのが楽しいようです。鳥や虫、まさに、”いきものがかり”か、”刑事”かってなくらいの観察力です(笑)。

Maize(メイズ)とは、トウモロコシみたいな黄色い色の名前。きれいな黄金のような毛の色がとても美しい猫サンです(飼い主バカ)。 5月生まれのMayもかけて、通称メイ。
まだ、ちょっと慣れていないところもあり、少々怯え気味。ワタシ自作のこの段ボール・猫タワーのこの隠れられる部分がお気に入りスペース♪♪
何をするにも、おっとりマイペース。でも、ミィミィの面倒をよく見、心配し、私たちのことも結構心配してくれているお姉さん猫。ミィミィにとっては、お母さんかってくらい懐いています。

彼女のお蔭で、早起きになりました。今は、大体5時30分くらいには起きます。前は、5時前から起こしてくれていたんだけど、最近は、5時の目覚まし時計がなるまでは、あきらめたようです。私の睡眠力の勝ち。でも、最強の目覚まし時計です(笑)。 早起きになったおかげで、生活がもっともっと健康的になりました。
meemeeは、「ミーミー、ミーミー」とよくなくから、ミィミィに命名。その前は、伽羅香木で染められたようなきれいなベージュ色からとって、伽羅(きゃら)と名付けました。でも、呼びにくくて翌日、改名。出世魚なら、ものすごいスピード出世(爆笑)。 ドリカムのミワちゃんが、meemeeと自称していたりするので、表記もいただいちゃいました。つまり、我が家のmeemeeは、歌っているのかもしれないです(苦笑)。
こちら、すっかり我が家になじんでおりまして。すっかり、くつろぎモードです。やりたい放題。 流れる水が好きで、お風呂の給水、トイレのタンク、いろいろな水をチェックしにいってます。
ワタシが寝る時に、呼ぶと、ワタシが寝付くまで(大体3秒)は、ぴったりしてくれています。ほかにも、呼んだらちゃんと、その場所に来るようになりました。
ブラッシングが大好き。もう、抜ける毛がない!!! というくらい、ブラッシングを要求してきます。
ご飯が大好き。イエーイ!!な女子です。
自由は少なくなっちゃったし、早く起こされるし、ご飯の時間前はうるさいし、留守していたら気になるし、留守する気になれないし(笑)、、、、。でも、二人が我が家に来てくれて、良かったなぁ~と思います。
慣れない我が家に心細げに住み始めてくれた二人に感謝。
紹介してくれたり、その後も気にかけてくれている保護主さんに感謝。
二匹を受け入れることに、快く、賛成してくれたヨシに感謝。
今日は、猫缶、あげちゃおうっかな~~~~♪♪
あ、ヨシじゃないよ、二人の猫さんにね(笑)

私が初めて、全責任を持って飼った猫、コバン。
野良出身だったので、誕生日は分からず、コバンという名前から、5月8日を誕生のようにしていました。
そして、あと1週間程度したら、コバンが空の上に引っ越ししてしまった日になります。そちらは、あえて何かする訳ではなく、こちらのコバンの日をちょっと大事にしようかと。
両日ともに、いつも、こんな爽やかな心地いい風の吹く日です。今日は、昨日のBBQのままの庭に貼ったタープの下でお昼ご飯を食べました。コバンは、外もOKにしていた猫だったので、私たちがこうやって庭で食事をする時には、いつも一緒に庭で過ごしていました。 この季節は、伸びてきた芝生の上で、木陰で、ごろごろしたり、トカゲを狙ったり、のびのびと過ごしていました。

コバンが使いによこしたmeemeeは、コバンの定位置だった場所から、庭にいる何かを見張ってます(笑)。
いい刑事(デカ)になりそうだよ(笑)。
トカゲとかチョウチョ、蜘蛛とかが、張り込みの対象物です(笑)。
meemeeが連れてきた、Maizeは、本当にコバンに似ているところが多くて、笑っちゃってます。
この前はコバンが夏に大好きだった床の間で、同じ格好して寝てました。驚き(爆笑)。
でも、コバンよりも、イタズラ好きです(笑)。
こちらは、元気に過ごしてます。ヨシも元気。何も、心配することはありません。
そちらで、のんびり、楽しく過ごしてくださいませ。
でも、この風は、コバンが来てるってことかな???(笑)
今夜は鶏肉を食べるね。コバンもお一つどうぞ♪♪
またね。

ミィミィは、食いしん坊です。 しかも、早食い。
自分の分を食べ終わったら、メイ(Maize)の分も、横取りします。メイは、控えめな性格なので、横取りされっぱなし。どこの飼い主に似たんだか・・・(苦笑)。
で、あまりにもメイが、かわいそうなので、ミィミィにこんな食器を買ってきました。
食器の中に凹凸があって、へこんだ部分に入ったフードを食べるのに苦労しています。
食器のいろいろな角度から、一生懸命食べています。さすが、食いしん坊。
でも、そのスピードが、かなり速まり、同じ量を食べているのに、こんなメンドーな食器で食べているのに、メイとほぼ同じ時間で食べ終わる程度になっただけ・・・。
でもね、食いしん坊のミィミィが、これまた、かわいいんだなぁ~~~(はーと)。でへへ。
・・・・・・・・・・
ちょいとお休みしていました。
ご心配なさらず。元気でした。
ちょいと、就活もしてみたりなんかして。
かぁ~~~~なり久々の履歴書書き(手書き)は、かなりしんどかったです(笑)。
やっぱ、PCとかで書いた履歴書って、イメージ悪いんでしょうか?
熱意は伝わりにくいんでしょうか?
もう、メンドー甚だしいんですけどぉーーー。
最後の最後、『志望動機』とか『特技』の欄の誤字っぽいのは、かなり強引にごまかしました。
「ここまで書いて、書き直しなんてなるものかっ!!!」てな勢いでした。
熱意なさすぎ(苦笑)。
それよりも、競争率が高そうなので、まあ、無理っぽいですな。
就活している大学生のしんどさが、よぉ~~~~く分かりました。
履歴書書きだけでも、アタシャ、挫折しそうです。
がんばれ、就活クン、就活サン!!!
#アタシもだっ(苦笑)

髪の毛には、雰囲気が合わず、横長トート(20110109)に付けていました。
「横長トートに付けたらかわいいだろうなぁ~」と、ずーーっと思って、あたためていて、やっと登場!!!
喜んだのもつかの間、meemeeに発見され、即座に破壊!!!
そうでした、そうでした、meemeeは、無類のファー好き。
あぁあぁ。
かなり、気に入ってたのになーーーーーーーーーーーーー。